今、多くの若手オリンピック選手の活躍で話題になっている「七田式教育」ですが、その総本山ともいえる「しちだ・教育研究所」様の脳力開発セミナーが東京で開催されました。今回のセミナーは大人を対象にしたものなので、加齢による能力の衰えが気になる私でも安心して参加できました。
本のモノづくりの現場において、若手技術者の育成・定着が大きな課題となっていることは周知のとおりです。法政大学大学院博士課程の山崎雅夫さんは、簡易脳波計ブレインプロを使用し、技術者の重要な能力「チョッカン」の数値化に取り組んでおられます。
少し前の話ですが、音楽療法の第一人者である和合治久先生による音楽療法セミナーが、9月に開催されました。音楽療法の効果や仕組みが解りやすく解説され、大変興味深い内容でした。