今回は、ストレス脳波タイプのお客さん15人に対するシロダーラの効果を調べたところ、施術後にストレス脳波(ベータ波)が24%減少し、リラックス脳波(アルファ波)が46%増加していることが解りました。
2019年10月27日(日)に神戸にて開催された「 第2回 健康促進・未病改善医学会学術総会 」において、弊社脳波計が採用された研究発表が行われました。
2019年10月12日(土)に大阪にて開催された「 第46回 日本脳神経看護研究学会 」にて、弊社脳波計が使用された研究のポスター発表が行われました。
ひとつは(一社)日本シロダーラ協会様による「シロダーラ専用に開発した簡易スタンドの効果」です。インド、スリランカで5000年の歴史を持つ、従来のシロダーラと、シロダーラ専用簡易スタンドの効果の違いを検証し、後者の方がリラクゼーション効果が高いことが実証されました。
ひとつは(一社)日本シロダーラ協会様による「田畑優美子式シロダーラと従来のシロダーラとの効果の比較」です。インド、スリランカで5000年の歴史を持つ、従来のシロダーラと、日本シロダーラ協会様が推進する日本の環境に合わせたシロダーラの効果の違いを検証し、後者の方がリラクゼーション効果が高いことが実証されました。
フューテックエレクトロニクス株式会社では、2016年4月22日~23日に開催された日本健康促進医学会学術総会に於いて、「簡易脳波計による認知症患者評価の試み」を発表しました。
フューテックエレクトロニクス株式会社では、2016年4月22日~23日に開催された日本健康促進医学会学術総会に於いて、「高速音声を用いた能力開発研究 – 認知症への適用」を発表しました。
宮崎大学医学部看護学科 緒方昭子先生は、2014年12月20~21日、横浜パシフィコで開催された、第18回日本統合医療学会にて、「脳波からみたソフトマッサージのリラクゼーション効果」をポスター発表しました。