アフターサポート
脳波データの見かた、使い方など、運用面などサポートいたします。
商品・製品開発、論文へ脳波の可視化
研究機関・製品開発に適した脳波計
ブレインプロ
国内研究機関でシェアNo.1の実績
数値化
定量化
可視化
お客様の「好み」や「満足感」を数値化したい。
製品開発に脳波データを取り入れたいが難しそう。
モニターに負担を与えずにデータをとりたい。
こうした声を解決しながら国内脳波計メーカーとして42年。
企業、大学、研究機関などで多くの実績をもつ脳波計がプレインプロです。
まずはご利用いただいている分野からご紹介します。
免疫
睡眠
嗅覚
味覚
ゲーム
刺激・反応
嗜好性(好き嫌い)、感応評価、睡眠状態、 注意力、認知力、脳疲労 など
幅広い用途に使われています。具体的には下記のようなものがあります。
ストレス・リラックス・バイオフィードバック・ヨガ・高齢者・運動・学習・環境・看護・歯・出産・育児・ロボット・乗り物・ゲーム・飲食品・痛み・触覚・聴覚・視覚・反応(P300)、ニューロマーケーティングなど、多くの分野で脳波が活用されています。
脳波を調べることで、心理・生理状態の変化を客観的な数値で証明することができ、実験や論文の信頼度、説得力が上がります。
1
POINT
脳波計メーカーとして42年。国内研究機関でシェアNo.1の実績。
国産脳波計として大学の論文でも多数利用されています。
フューテックエレクトロニクス株式会社製
2
POINT
刈谷木材工業株式会社
有賀 崇嗣 氏
一般社団法人日本シロダーラ協会
代表理事 田畑 優美子 氏
クリエイティブグループ
チーフプロデューサー
池田 邦人 氏
3
POINT
4
POINT
※お肌が弱い方は、水で湿らせた綿などをお使いください。
測定後は、パソコンソフトで簡単に解析できます。分からない方は、サポートも致します。
5
POINT
担当者による親切な操作説明
アフターサポート
脳波データの見かた、使い方など、運用面などサポートいたします。
学会発表
有償サポート
データ解析、学術発表、専門家への相談等も行なっております。
測定器から、何か信号などを出力するようなことはありませんので、測定自体の弊害は考えにくいです。
敢えていうと、センサーが金属でできていますので金属アレルギーの方は、皮膚に影響を及ぼすことが稀にあります。
ブレインプロシリーズに標準で付属するセンサーバンドでは、FP1、FP2、A1に電極を装着し、FP2より脳波を検出します。FP2=探査電極、FP1=アース、A1=基準電極です。
データを保存するためにはパソコンが必要になります。
あります。各製品ページで動画アイコン(ボタン?)があるものはクリックすると再生可能です。
又は、YouTubeの「FUTEK CHANNEL」に一覧が表示されます。
フューテックチャンネル
利用できる場合があります。実績のある行政書士をご紹介します。
詳細はお問合せください。
お出しできます。
各製品ページの「お見積りカート」から自動ダウンロードが可能です。
又、はメール、お電話などでも承ります。
可能です。実機を持参してのご訪問デモ。ZOOMを使用したオンラインデモが可能です。お問い合わせフォームよりお申込みください。
(ご訪問デモの場合、交通費、出張費が必要な場合があります、お問い合わせください。)
ほとんどの製品は在庫がございますので、ご注文より一週間以内にお届けできます。
操作方法などは当FAQ、動画マニュアル[リンク]で確認できます。
更に、メール、お電話、ZOOMでの個別対応も致します。
お問合せ窓口
メール:弊社ホームページのメニュー「お問合せ」よりお問合せフォームに入れます。
TEL:045-453-1007 月~金 9:00~18:00
ZOOM:メールにて質問内容、ご希望の候補日時(第3候補までご指定ください)を記載のうえお申込みください。
A:ブレインプロFM-939とブレインプロライトFM-838は1年間保証です。付属のセンサーバンドは消耗品扱いですので、保証対象外です。
※ご購入は、ホームページよりご注文いただけます。
レンタルサービスもご用意しています。
購入せずにレンタルでのご利用は下記をご覧ください。
脳波計レンタルサービスをご提供いたします。
台数に限りがございますのでお早目にご検討ください。
全てのセンサー、ソフトウェアのほか、セットアップ済のパソコンもセットで、すぐに使える「全部込み込み」でレンタルを行っています。
社内決済も通りやすく、利用しやすいプランで好評頂いております。詳しくはお問い合わせください。
当社では、1981年より、改良を重ねながら品質の高い簡易脳波計をご提供しており、長年に渡りご利用いただいております。
1981年 |
![]() 脳波バイオフィードバック装置
アルファータFM-212 |
1995年 |
![]() アルファータFM-515 / FM-515A
|
1997年 |
![]() アルファータFM-717
|
2009年 |
アルファータFM-919
|
2010年 |
![]() ブレインプロFM-828 / FM-929
|
2019年 |
![]() ブレインプロFM-838 / FM-939
|
6
POINT
研究機関から製品開発部門を始め、学校(国公立、私立)、病院、施術所、企業など、様々な分野に導入していただいております。
※導入先一部抜粋
(株)OKUTA (株)RETOWN (株)カネボウ化粧品 (株)カリステジャパン (株)デルタツーリング (株)ノエビア (株)ピィー・メッド (株)ポーラ (株)ロッテ中央研究所 (株)健康増進センター (株)健康増進センター (株)山田養蜂場 (株)東芝 研究開発センター (株)日立製作所 中央研究所 カリモク皆栄(株) NEW パナソニック(株) モノづくり本部 NEW (一社)日本ゲーゴル協会 (株)東京未来 (公財)日本科学技術振興財団 (財)島根難病研究所 (社)ヨーガ療法学会 (特非)ハートランド(横浜) (特非)日本プロトレーナー協会 (アローズジム) (独)科学技術振興機構 科学技術館 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 Fuyuko Coaching JCHO金沢病院 TOTO (株) UCC上島珈琲 (株) VIVERE堂島(小南鍼灸整骨院) あいち健康プラザ いわき明星大学 うしおえ太陽クリニック(高知) おざき整形外科クリニック お茶の水女子大学 家政学部 クロイ電機 (株)クロイハイタッチ研究所 グロスウェイブ (株) コノウェイ株式会社 コリトリ整体整骨院(兵庫) サントリーホールディングス (株) シャープ (株) クラウド技術開発センター ジャパンカスタム株式会社 シリウス鍼灸整骨院 ソニー (株) タカオカクリニック(三重) テイジイエルキャリアプロデュース デトックスサロンONE トヨタ自動車 (株) トヨタ車体株式会社 のむら整骨院(京都) ハウスウェルネスフーズ (株) はた整骨院 ひだ高山整形外科 ひまわり接骨院 びわこ学院大学 ブラザー工業株式会社 ブランデンブルグ州立 ヨーロッパ大学ウ゛ィアドリーナ(ドイツ) ぺんてる(株) 研究所 NEW マキシマムステートプログラム協会 みずの鍼灸整骨院(大阪) みなとメディック (株) みやうちクリニック みらい鍼灸整骨院(大阪吹田) メナード青山リゾート メルシー整骨院 リハビリ特化型デイサービス モンクール摂津 リラクゼーションサロンMC-BODY 愛知医科大学病院 痛みセンター 愛知健康プラザ 愛知県立大学 愛知工科大学 工学部 愛知工業大学 愛知淑徳大学大学院 愛知大学 文学部 愛媛大学 医学部 愛媛大学 医学部 愛媛大学 教育学部 旭化成せんい(株) せんい先端技術センター 旭川大学 安田学園中・高等学校 安藤歯科クリニック(東京・中野) 安曇野ストレスケアクリニック(長野) 杏林大学 伊藤産婦人科(愛知) 医療法人社団碧水会 長谷川病院 稲葉鍼灸接骨院(小田原) 茨城大学大学院 宇都宮大学(東大・東電大共同研究) 宇部フロンティア大学 浦野治療室(東京・整体カイロ) 浦和大学 総合福祉学部 奥羽大学 薬学部 横河電機 (株) 横山歯科医院(福山) 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校 横浜市立大学大学院 横浜労災病院 岡山大学 岡山理科大学 沖縄セントラル病院 沖縄県浦添総合病院 睡眠呼吸ストレスセンター 沖縄県警 花王 (株) 香料開発研究所 回復鍼灸整骨院 学校(国公立) 学校(私立) 株式会社SOUKEN 株式会社TFCラボ 株式会社ファンケル 株式会社ヘルスサイエンス 鴨宮歯科医院(小田原) 刈谷木材工業 (株) 関西医療大学 関西学院大学 関西大学 総合情報学部 関西福祉科学大学 関西福祉大学 関東学院大学1 理工学部 関東自動車工業 (株) 丸山アレルギークリニック 岩手大学 農学部 企業 岐阜工業高等専門学校 岐阜正徳学園大学 岐阜大学 畿央大学 宮崎大学 医学部 宮崎大学 農学部 宮城学院女子大学 救心製薬 (株) 総合研究所 牛嶋歯科医院 京都ノートルダム女子大学 京都橘大学大学院 健康科学部 京都教育大学 京都大学 京都大学大学院 京都府立医科大学 京都府立大学大学院 インテリア計画学 京都府立大学大学院 人間環境科学 共立女子大学 家政学部 共立女子短期大学 玉川大学 文学部 桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部 桐蔭横浜大学大学院 近畿大学 医学部 近畿大学 教養学部 近畿大学 生物理工学部 近畿大学 理工学部 近畿福祉大学 金城学院大学 薬学部 金城大学 社会福祉学部 金沢工業専門学校 金沢工業大学 金沢社会保険病院 金沢大学 九州栄養福祉大学 九州産業大学 工学部 電気工学教室 九州産業大学 国際文化学部 九州大学 九州大学病院 診療内科 駒澤女子大学 駒澤大学 熊本高等専門学校(熊本電波高専) 栗田工業 (株) 開発本部 群馬大学大学院 郡山女子大学 家政学部 慶應義塾大学 慶應大学 体育研究所 慶應大学 理工学部 慶應大学大学院 健康堂施術所(愛知) 県立熊本養護学校 県立広島大学 経営情報学部 公立国際教養大学(秋田県) 公立鳥取環境大学 環境学部 広瀬クリニック(愛知) 広島工業大学 広島国際大学 人間環境学部 広島市立大学 広島大学 広島文化学園大学(呉大学) 看護学部 弘前大学大学院 甲南大学 知能情報学部 皇学館大学 香川大学 工学部 高知鏡川病院 高知県立大学 国際医療福祉大学 小田原看護学部 国際医療福祉大学 福岡看護学部 国際医療福祉大学 保健医療学部 国際医療福祉大学大学院 国際基督教大学 国際高等専門学校(旧 金沢工業高等専門学校) 国士舘大学 文学部 国士舘大学 理工学部 国立スポーツ科学センター スポーツ科学研究所 国立循環医療センター 国立循環器病研究センター 国立大牟田病院(福岡) 今池内科・心療内科(名古屋) 根本特殊化学 (株) 埼玉県立岩槻高校 桜川歯科医院(青森) 札幌医科大学 看護学科 札幌国際大学 人文学部 札幌日本大学高等学校 三重県こころの健康センター 三重心身クリニック 三重大学 三重大学 医学部 三重大学 教育学部 三重大学大学院 生物資源学部 三菱電機 (株) 生活システム研究所 山口県産業技術センター 山口県立大学 医学部 山口県立大学 看護栄養学部 山口大学 医学部 山口大学 農学部 山口大学大学院 山梨学院大学 スポーツ科学部 四国大学 NEW 四天王寺大学 教育学部 施術所 滋賀県立大学 自衛隊体育学校 自治医科大学 看護学部 自動車用内燃機関技術研究組合 鹿屋体育大学 鹿児島純心女子大学 鹿児島大学 医療保健学科 NEW 鹿児島大学 教育学部 室蘭工業大学 実践女子大学 生活科学部 首都大学東京 首都大学東京 システムデザイン学部 就実大学 教育学部 就労支援センター・七福神 修文大学 健康栄養学部 秋田県総合食品研究センター 秋田県立大学 総合科学教育研究センター 秋田大学 医学部 春山クリニック(渋谷・横浜) 順天堂大学 小川香料 (株) 昭和大学 昭和大学 医学部 昭和大学 看護学科 昭和大学 歯学部 昭和大学 保健医療学部 松下産業 (株) 松江工業高等専門学校 湘南工科大学 城西国際大学 城西国際大学 環境社会学部 城西国際大学 看護学部 常磐大学 心と学びの支援センター アットホーム 新潟青陵大学 新潟大学 医学部 新疆大学(新疆ウィグル自治区) 神戸学院大学 心理臨床カウンセリングセンター 神戸学院大学 人文学部 神戸学院大学 体育研究室 神戸市 中央市民病院 神戸市立六甲アイランド高等学校 神戸女学院大学 神戸大学 教育学部 神奈川県立厚木北高校 スポーツ科学科 神奈川県立保健福祉大学 神奈川工科大学 神奈川大学 工学部 杉並区立杉並第六小学校 椙山女学園大学 星薬科大学 生駒整骨院 聖心女子大学 文学部 西九州大学 西九州大学短期大学部 西川産業 (株) 西日本工業大学 青山学院女子短期大学 青山学院大学 青山学院大学 理工学部 青森県スポーツ科学センター 青森大学大学院 環境科学研究所 静岡県立こころの医療センター 静岡県立浜松視覚特別支援学校 静岡大学 工学部 石光商事 (株) 石川県総合スポーツセンター 摂南大学 雪印乳業 (株) 仙台大学 千原鍼灸整骨院 千葉工業大学 千葉大学 工学部 千葉大学 予防医学センター 千葉大学大学院 川口市立川口高校 川崎医療福祉大学 医療技術学部 川崎医療福祉大学 医療福祉学部 浅羽町立浅羽北小学校 前橋工科大学 前橋工科大学 素心庵クリニック(三重) 倉敷作陽短期大学 早稲田大学 基幹工学部 早稲田大学 基幹理工学部 NEW 早稲田大学 理工学術院 早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科 早稲田大学大学院 人間科学研究所 相模女子大学 相模女子短期大学部 太陽油脂(株) 大妻女子大学 NEW 大阪河崎リハビリテーション大学 大阪芸術大学 プロダクトデザイン 大阪工業大学 プロダクトデザイン 大阪市立桜宮高校 大阪大学 産業科学研究所 大阪電気通信大学 大阪府立こころの健康総合センター 大阪府立看護大学 大阪府立教育大学 大阪府立大学 大阪府立大学 高等教育推進機構 大阪夕陽丘学園短期大学 大分県立看護科学大学 大分工業高等専門学校 大分大学 大和駅前肩こり腰痛センター 拓殖大学 工学部 池坊短期大学 筑水会クリニック(福岡) 筑波技術大学 産業技術学部 筑波大学 筑波大学 グローバル教育院 筑波大学大学院 中央大学 工学部 中央大学 体育会 水泳部 中京女子大学 健康科学研究所 中京大学 中村学園大学 中部労災病院 中野BC (株) 食品科学研究所 朝日大学 歯学部 朝日大学 保険医療学部 長岡技術科学大学 長野県看護大学 鳥取環境大学 鳥取大学 追手門学院大学 鶴岡工業高等専門学校 鶴岡南高等学校 帝京科学大学 医療科学部 帝京科学大学 生命環境学部 田代医院(福岡) 電気通信大学 産学官連携センター 都立科学技術大学大学院 都立科学技術大学大学院 工学研究科 都立産業技術高等専門学校 都立武蔵高校 体育科 都留市立都留文科大学 島根県立大学 東海学園大学 人間健康学部 東海大学 東海大学 理学部 東海大学(旧 北海道東海大学) 国際文化学部 東海中央病院 NEW 東京医科歯科大学 東京家政大学大学院 東京海洋大学 海洋科学部 東京学芸大学 NEW 東京工科大学 東京工科大学 バイオニクス学部 東京工業大学 コンピューターサイエンス学部 東京工業大学大学院 東京大学大学院 東京電機大学 “メディアコミュニケーション研究室 東京電機大学 理工学部 東京都市大学(武蔵工業大学) 東京農業大学 東京農工大学 NEW 東芝ビジネスアンドライフサービス (株) 東大阪大学 こども学部 東都医療大学 看護学科 東武鉄道 (株) 東邦大学医療センター 大橋病院 東北学院大学 東北学院大学 教養学部 東北工業大学 東北大学 東北大学 文学部 東北大学大学院 肢体不自由学分野 東北福祉大学 東洋学園大学 人文学部 東洋大学 工学部 東洋大学 社会学部 藤田保健衛生大学 藤田保健衛生大学 医療科学部 同志社女子大学部 同朋大学 NEW 徳島大学 徳島大学 歯学部 敦賀市市立看護大学 奈良教育大学 教育学部 奈良女子大学 奈良女子大学大学院 日本コムシス (株)人材育成部研修センター 日本橋学館大学 日本工業大学 日本歯科大学 日本赤十字看護大学 日本体育大学 日本大学 システム工学科 日本大学 建築工学科 日本大学 理工学部 日本大学大学院 日本発条 (株) シート開発本部 日本福祉大学 健康科学部 日野自動車 (株) 日立プロキュアメントサービス (株) 日立マクセル (株) 農林水産省 森林総合研究所 柏駅前なかやまクリニック 白根保健所 函館工業高等専門学校 八戸工業大学 八戸工業大学 理工学部 美作大学 姫路獨協大学 医療保健学部 百年健康倶楽部デイサービスセンター 病院 富山県こころの健康センター 富山県西部体育センター 富山大学 医学部 富山逓信病院 富士吉田保健所 富士通 (株) 研究所 富士通ゼネラル(株) 武庫川女子大学 看護学部 武蔵野大学 福井県立大学 福井大学 福岡県立大学 看護学部 福岡工業大学 工学部 福岡大学 福岡大学 工学部 福島県立医科大学 福島県立医科大学病院 福島大学 仏向クリニック 文京学院大学 文教学院大学 看護学部 兵庫医療大学 看護学部 兵庫県立大学 環境人間学部 兵庫県立大学 看護学部 法政大学 デザイン工学部 法政大学体育会フェンシング部 法政大学大学院 政策創造研究科政策創造専攻 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 豊田工業大学 防衛大学校 北海学園大学 人間健康学部 北海道科学大学(道工大) 保健医療学部 北海道情報大学 北海道浅井学園大学 人間福祉学部 北海道東海大学 北海道文教大学 人間科学部 看護学科 北海道文教大学 人間科学部 健康栄養学科 北九州市立大学 北山田整骨院 北里研究所BIセンター 北里大学 北里大学 医療衛生学部 北里大学 医療情報学部 北里大学 獣医学部 北陸先端科学技術大学院大学 本田技研工業 (株) 万井医院 名古屋芸術大学 音楽療法研究所 名古屋工業大学 都市社会工学科 名古屋市スポーツセンター 名古屋市立大学 看護学部 名古屋大学大学院 名城大学 理工学部 明治学院大学 明治国際医療大学 看護学部 明治大学 総合数理学部 明治大学 農学部 明治乳業 (株) 研究本部 明星大学 人文学部 明星大学 理工学部 明石工業高等専門学校 明石北高等学校(SSH・科学技術振興機構) 葉山眼科クリニック 藍野大学 医療保健学部 立命館大学 言語教育情報研究科 立命館大学 生命科学部 立命館大学 文学部 教育人間学 立命館大学大学院 琉球大学 教育学部 龍谷大学 理工学部 龍谷大学大学院 鈴鹿医療科学大学・・・
フューテックエレクトロニクス株式会社製
オンラインデモも行っております。
資料請求、ご相談など、お気軽に下記よりお問い合わせください。
処理中